HOME > どうぶつ健康百科 > 初めてネコちゃんを飼われる方へ~健康診断~

初めてネコちゃんを飼われる方へ~健康診断~

【初めてネコちゃんを飼われる方へ】2012.12.21

子猫1.jpg 子猫を飼い始める方は、ペットショップで購入したり、知人からもらって来たり、そして捨てられている子を拾って来たりした方も多いかも知れません。特に捨てられていた子猫を拾われた方は、次の事をよく見ておいてください。

 

①食欲はありますか?

 1ヶ月齢未満(体重300g以下)の子猫には母乳、またはネコ用ミルクを与えて下さい。1ヶ月齢~2ヶ月齢(体重300g~600g)の子猫にはネコ用離乳食を、それ以降はドライフードを与えても構いません。

  また嘔吐がないかも見ていて下さい。

 

②ウンチやオシッコは正常ですか?

 生後3~4週目くらいまでは、ネコちゃんは自力でオシッコやウンチが出来ない子がいます。そういった子にはガーゼやティッシュで肛門や性器を軽く刺激して排泄させなければなりません。

 ミルクを与えている子猫の便はペースト状~軟便、離乳食やドライフードを与え始めるとコロコロとした便~やや柔らかい便になります。

 オシッコは透明~黄色です。

 

③皮膚や耳が赤くなっていませんか?

 ノミやダニが付いている事があります。

 

④元気に遊んだりしていますか?

 歩き方や走り方に異常がないかよく見て下さい。

 

 以上の事で異常があった場合はすぐにご相談下さい。また、ネコちゃんを飼い始めて3~4日したら、動物病院で健康診断をしましょう。

 

 安藤動物病院では

・一般身体検査:眼、耳、口腔内、皮膚、骨格、腹部などの視診・触診と心音、肺音の聴診など

を行います。

 

・検便:うんちを持参されると助かりますが、なくても構いません。

 

・ワクチンやノミ・ダニ予防のスケジュールのご案内。

 

・フードやしつけなどの指導。

 

などを行っております。ネコちゃんを飼われて、疑問や不安に思われた事も是非ご相談ください。

PAGE TOP