HOME > どうぶつ健康百科 > 犬の麦粒腫

犬の麦粒腫

【ペットの病気】2013.01.04

麦粒腫1.jpg 「麦粒腫」は眼瞼(マブタのふち)にある皮脂腺で、マイボーム腺と呼ばれる分泌腺の化膿や炎症によって、腫脹する病気です。

 麦粒腫の外観はイボ状であったり、全体が境界不明瞭に腫脹したりと、様々です。

 

 

 

 

 

 

麦粒腫2.jpg 左の写真は同一の犬の麦粒腫の症例です。下眼瞼にφ1㎜程のイボ状の小さな腫瘤が出来ています。さらにその腫瘤の開口部のマイボーム腺が化膿によって腫脹しています。

 麦粒腫が出来やすいワンちゃんは、マブタをピンセットで絞ると、マイボーム腺から蓄積している白い皮脂が出て来る事があります。

 

 

 

 

 

麦粒腫3.jpg 麦粒腫の治療は針やメスなどで、化膿しているマイボーム腺を切開し、排膿します。また同時に上の写真の様に、他のマイボーム腺もピンセットで溜まっている皮脂を排出させます。

 

 ただし、一度手術で治療しても再発する事の多い病気です。

PAGE TOP