HOME > どうぶつ健康百科 > 異物による腸閉塞

異物による腸閉塞

【ペットの病気】2013.01.06

 ワンちゃん・ネコちゃんも様々な異物を食べてしまう事で、腸閉塞を起こす事があります。

 腸閉塞の主な症状としては

・慢性の嘔吐         ・下痢

・食欲不振

などがあります。

 

腸閉塞 靴ひも.jpg

 上の写真は、靴ひもを食べてしまったネコの症例です。

 慢性の嘔吐があるとの事で来院して来ました。バリウム造影した所、胃内の食物の滞留と、十二指腸部分に人工物の様なものがある事が分かりました(矢印)。

 内視鏡で見た所、靴ひもでした。この症例は手術する事なく、内視鏡で取り除く事が出来ました。

 

腸閉塞 首輪.jpg

 

 左の写真は、慢性の嘔吐があるとの事で来院した犬の症例です。

 腹部の触診で、中腹部に硬く細長い構造物が触れました。

 エコー検査では、小腸内に強いシャドーを引く異物が確認されました。写真の様に強いシャドーを引くという事は、食べ物以外の何か硬いものを意味します。

 腹部レントゲン検査では中腹部に、金属片の様な異物が写っていました。

 

 手術にて取り出した所、首輪が2本出て来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腸閉塞 靴下.jpg

 

 左の写真は、慢性の軟便があるとの事で来院した若齢の犬の症例です。

 子犬でよくある下痢と最初思っていましたが、腹部触診にて中腹部に硬い構造物が触れました。

 エコー検査にて、こちらも強いシャドーを引く異物が確認されました。そして腸管の前後に液体の貯留も見られました。

 

 この症例は一晩入院させて様子を見た所、翌日便と一緒に靴下が出て来ました。

 

 異物場合、完全閉塞でなければ消化管内を移動して、便と一緒に排出される事もあります。手術適応かどうかの判断が大切になって来ます。

 

 またこの様な異物を食べてしまう事故を、飼い主様が普段から気を付けて管理し、防がなければなりません。ワンちゃん・ネコちゃんの生活環境をよく観察して、この様な事故がない様に勤めて下さい。

PAGE TOP