HOME > どうぶつ健康百科 > 腸重積

腸重積

【ペットの病気】2013.01.08

腸重積2.jpg 「腸重積」は左の写真の様に、腸管の中に腸管が入り込んでしまう事で起きます。

 

 ワンちゃん・ネコちゃんのどちらでも起きる可能性がありますが、若齢であったり、ウイルス性などの腸炎を患っている時に併発して起きる事が多い傾向にあります。

 因みに左の写真は、4ヶ月齢の子猫の症例です。

 

 

 

 

 

腸重積1.jpg 腸重積の特徴は、腹部触診で重積した部分が、「ソーセージ状」に硬結し、またエコー検査にて「ドーナツ状」の陰影が確認される事です。

 この様な特徴的な症状なため、学生の教科書でもよく取り上げられますが、実際の臨床の現場では滅多に見られない様に思います。

 

 

 

 

 

腸重積3.jpg

 

 腸重積を起こした場合、腸閉塞の状態になります。

 手術にて重積部分の整復をしなければなりません。すんなり元に戻れば良いのですが、腸同士が癒着している場合があります(左写真の鉗子の先が、癒着し穿孔した部分。また組織も壊死している)。

 そうなると、腸管を切除する必要があったり、腹膜炎を起こしてより重篤になってしまったりします。

PAGE TOP